パルメザンの感想記事まとめ

ストップモーションを使用している作品や、アートアニメーション、映画、映像作品の感想、解釈、妄想などを自分用に纏めるためのもの。 ここと同じ趣旨でやっているTwitter→@QNpzcHeyiagTnVV

ブラザーズクエイ短編集 Ⅰ 感想〜まち針は萌えキャラ〜

「人工の夜景​───────欲望果てしなき者ども 」

タイトルからしてキレキレである

それに続く言葉、シュルレアリスムの詩・・・なのかな?
ロートレアモン伯爵(イジドール・デュカス)の「解剖台の上でのミシンとこうもりがさの不意の出会いのように美しい」という言葉を見た時と同じものを感じたので

夢の中なのか、想像の中なのか、浮遊感を表すためにあえて人形を浮かせて歩行シーンを撮るのいいね

街の中で男が一人目を閉じて佇んでいるというよりは、男が頭の中で実際の街の様子を思い出して(それか男の頭の中にしかない街)いるという感じ

造形はそこはかとなく不気味だし、動きも最小限でぎこちない(多分意識してやってる)のに、どことなくエロテイック
この男性は電車(実在するのか、男性の心の中にしかないものなのか分からないが)に恋をしているのか?

「厚いひだを縫って、(中略)私だけの秘密が現れた」
列車の車窓風景に聖母がこちらを咎めるような目付きの顔が見える
これらの描写と、タイトルの欲望果てしなきものども、まるで自分とその行いが罰されるに相応しいと思っているような・・・
異状性癖者の背徳的な、恋慕の対象とそれに抱く痴情と行為を指している?

全体的に、そんなに深い意味はなくて、二人の撮りたいものを純粋に撮ったという感じがするなー

ヤン・シュヴァンクマイエルの部屋」

(アンチンボルド風に)の文字列を見た時に、あぁ確かにと思った。
もし現代に、マニエリスムを代表するジュゼッペ・アンチンボルドが生きており、ヤン監督の存在と作品を知っていて、造形や映像を撮ることが出来たら、本当にこのような映像を撮るのだろう。

頭の上に開いた本が乗っているような人物、アンチンボルドの絵画にもこんな感じの作品なかったっけ?(あった「司書」だった)

チューブやらブラシなどの入った紙袋を広げる、見かけによらず少しずつ所帯染みていて可愛い

そうだなーほかの普通の人間が、人形みたいな見た目だとしたら、ヤン監督はこのような歪な機械仕掛けの神様みたいな感じなのかもしれない
子供に頭を開けさせて、空想を見る神様?

(オブジェの追求)、ヤン監督って映像撮る他にオブジェとかも作ってんのよね。
それを表してるのかな(撮影用に使うオブジェの事を指してるのかもしれないが)

なんつー手の込んだ引き出しだよ
わーいご飯だご飯だーみたいに角砂糖背負って持っていくまち針の群れ可愛い
まち針は萌えキャラ

(このシーンだけ見ると、ソ連時代に制作されたマッチを使った反戦映像作品を思い出す。)

突然始まる箱の中身はなんじゃろなゲーム
正解はァ〜蜘蛛でしたぁ〜って言われて、箱を避けたらこんなに大きい蜘蛛が入ってたら、(標本でも)自分だったら絶叫すると思う
蜘蛛の入ってる箱に「element」と書かれているのは何故?
蜘蛛の蜘蛛の毛を触って、狐の毛皮?もみの木?と言ってるシーン可愛い
(兄弟からすると、ヤン監督は蜘蛛の毛から狐の毛皮やもみの木等を感じる事ができる感性の人、と言いたいのかも)

(ちなみにこのシーンは、ヤン監督のYouTubeオフィシャルアカウントで公開されています。
https://youtu.be/ehfRYQ0K-vM)

もしかして、頭部の空いた人形がクエイ兄弟で、「司書」のような人物がヤン監督だとしたら、ヤン監督に映像技術を習いたいという願望なのかも

目玉と「司書」の頭部とそっくりな、開いた本を人形の頭の穴に入れる→ヤン監督から兄弟が影響を受けた事の暗示?

ギルガメッシュ叙事詩を大幅に偽装して縮小した、フナー・ラウスの局長のちょっとした歌、またはこの名付け難い小さなほうき」
長い
タ イ ト ル が
長 い
最近のラノベのタイトルなんて目じゃない長さ
あと長さの割に情報量が全然なくて、全く意味が分からない
たんぽぽの綿毛を食べるところ好き

キメラのような怪物が飛来

女体らしきものが描かれた机に付属した、幻灯機のようなレンズを覗くと肉片、また引き出しからどう見ても女性器の暗喩ように蠢くもの
昭和のえろシーンみたいなムーディすぎて逆にバカっぽいBGMが流れてるので、これは完全に異性を覗くとか、ひとのオカズを見てしまったとかそういうことでは無いのだろうか

罠(?)が作動して上の電線に引っかかる怪物
「女性器」の入っていた引き出しから、コオロギを取り出して外に投げ捨てたのは誰?
ここで初めて、
この世界(?)って箱の中みたいに狭いのね、このアヴァンギャルドな髪型の人物は外に脱出するために、羽が欲しくて怪物を罠にはめて殺したのかしら?

分かんねー全然わかんね〜
エログロナンセンスとか、シュルレアリスムとか、意味なんか知らねぇ!要らねぇ!伝えたい事はそれなりにきちんとあるが、寧切丁寧に分かりやすく説明なんかしてやらねぇ!個々人で勝手に感じろ! てかんじの作風だわ